
調理時間:15分以下(お湯を沸かす時間と寝かせる時間を除く)
味玉のレパートリーを増やすため作ってみたしお味玉。
シンプルな味で、さっぱりと半熟卵をいただきたい時におすすめです(*´艸`*)
半熟しお味玉の材料
- 卵 ‐‐‐ 2個
- 塩麹 ‐‐‐ 大さじ1
- ごま油 ‐‐‐ 大さじ1
- 胡椒 ‐‐‐ 適量
半熟しお味玉の作り方
①鍋でお湯を沸かし、沸騰したら卵を入れて7分茹でる。

②7分経ったらすぐにお湯から卵を出して水で冷ましてから殻をむき、ポリ袋に入れる。

③塩麴・ごま油・胡椒をよく混ぜ合わせた後、ポリ袋に入れる。


④塩だれが卵全体に行き渡るように極力空気を抜きながら袋の口を縛り、冷蔵庫で一晩寝かせる。

⑤袋から味玉を出し、熱々ご飯にのせて食べる。

お好みでごまやネギをかけても美味しいし、気分に合わせてレモン汁をかけても良きです(*‘ω‘ *)
塩だれと卵の組み合わせ大好きなんだよなあ…
ぜひ皆さんも、作ってみてくださいね~!
◇余談◇
因みに今回は久世福商店さんの塩麴を使ってみました。
優しい塩味で美味しかったからリンク貼っとこ!
久世福商店さんはご飯のお供も色々販売しておられるみたいなので、今度買ってみよう~^^